Music Knot Legend #28 LIVEGATE TOKYO

何はともあれ清水愛のほぼ単独イベント。これはもう、非常にありがたい。
そして、出てきて早々「私がオバさんになっても 」を歌う。今回は、ドラマの主題歌がテーマだとか。トークも軽妙で、年代ギャップをネタに客にくすぐりをいれたりして。
ホストであるところの佳織みちるIOSYSのあゆの歌を挟み、更にドラマの主題歌を続けるが、今度はそこに金田朋子が登場。そして、「家無き子」「金八先生」「北の国から」のモノマネを連発。会場は大いに沸いていた。
感想を言わせてもらうと、「清水愛は全力で逃げるなあ」といったところか。彼女の性格からすると、「非常によく分かる」構成だった。
きっと、この構成は清水愛自身が考えたのだろう。そして、彼女が自分で考えた構成の場合「自分のプロデュースから全力で逃げる」。これは、この前の石毛佐和とかとのイベントの時も同じだった。
清水愛は、自分がアイドルとして見られている事に関して非常にナーバスだ。それを自覚してはいるが、それを自分の武器として振りかざす事が人に与える印象を、自ら先回りして考えてしまい、非常に恐れている。つまり、可愛い事を武器にするずるい女の子と思われたくない。もしくは、「可愛さ」という他人からの印象など不安定なものに頼る事を恐れている。だから、とにかくそのような場所から逃げようとする。そして、彼女が安心できる場所である「笑い」「トーク」の部分で、お茶を濁そうとする。
しかし、実際の声優「清水愛」という存在は、どういった存在か。それは、アイドル声優として求められた存在だ。それを自分の武器としてもよい、いや武器とすべき存在のはずだ。今、最も人気のある声優の年代を見てみても、清水愛と同程度かそれ以上の人がごろごろしている。いや、アイドル声優界では、本当の人気を手に入れるのは、彼女の年代からの人が圧倒的に多いくらいだ。おそらく、自分に自信をつけキャラクターを確立するのが、このあたりくらいからだからだろう。
清水愛は頭が良い。だから、世間一般から見ると少し奇異な選択をするよりも、常識的な選択をしたくなる気持ちもわかる。しかし、頭が良いからこそ、同時に自分がファンから何を求められているかも感じているはずだ。それを武器に戦うことが、より大きな成功に繋がる可能性である事も気付いているはず。どちらを選ぶかは彼女の選択だが、今回の選択は私には「逃げ」だと思える。
なにはともあれ、「笑い」で勝ちに行くには目の前にも「金朋先生」、さらにその上には「画伯」という化け物がいるのだから、到底勝ち目が無いよw。

Chimeric voice

Chimeric voice