魔法先生ネギま!の最終回について

まず劇場版を見て、皆が気になったことがあるのでは無いかと思われる。
それは、劇場版の設定が公開当時の原作の続き、つまり魔法世界編のすぐ後だとされているのに、魔法世界編終了時の最大の問題が何処かにいってしまっている、という事。
・・・いや、それ以前に、かなりチープな作画とか、全員パクティオー再来の悪夢とかが次から次へと襲って来ていたので、そんな「細かい事」なんか気にしている暇は無かったかもしけないけれども。
とにかく、その最大の問題=ナギとの対決が一体どうしてしまったのかという事について、制作サイドの思考を推測するなどしてみて、そこから今後の原作の行く末などを推理してみたい。
結局、あの「誰か一人と本契約」という設定こそが、赤松健の示したプランBだったのだろうが、なぜそれを示さねばならなかったのか。おそらく、それは原作での本筋である「ナギとの対決」から観客の目をそらす為だろう。
ネギまにおけるバトル要素に対する、もう一つの重要な要素としてのパクティオー。劇場版を見に来るのが結構濃いファンだとすれば、こちらの要素に目を奪われて、バトル路線であるナギの事を忘れてくれるはず・・・という目論みが見て取れる。というか、赤松健であればこの位の案は即座に出す事ができるだろう。
そして、なぜ「ナギとの対決」が描けなかったかと言えば、原作からの継続要素が強すぎて作品として成り立ち辛い、設定も複雑で時間的に足りない、クラスメイト達を活躍させる部分が大幅に減る、後に魔法世界衝突のスペクタクルが控えているのでアクション要素が重なるなど、色々難しいかったのだろうと推測出来る。
ただ、ここで疑問になってくるのが、なぜ魔法世界衝突という設定がいきなり出てきたのか、という事。
もし、「ナギとの対決」を描かないのならば、別に魔法世界の設定を今更描く必要は無いと思える。こんな取って付けた様な危機を持ち出されても、観客としては困ってしまうくらいだ。
そして、この疑問こそが、おそらくネギまの原作の最終回に関係していると推測してみる。
赤松健のストーリーラインの中では、「魔法世界編→ナギとの対決編→魔法世界衝突編」という構成が出来ているのでは無いかと推理する。
魔法世界編終了の感想にも書いたが、ナギとの対決で問題になるのは、結局魔法世界をどうやって救うのかという事だろう。この事は、現在の連載においても未だ公開されていない問題として描かれている。
地球上の表の世界の実力者いいんちょとさらにはちづ姉まで協力させているという事は、地球に何らかの形で受け入れ態勢を作るという事だと思われる。それは、決して安全な道ではなく、ぽよが予言していたように、超のいる未来に繋がる、破滅への道かもしれない。
その破滅への道への一つの解決の糸口が「ナギとの対決」だとしても、それをクリアしてもまだ危機が続く可能性はあるだろう。というか、今ネギが思い描いている結果どおりの最終回をストーリーテラー赤松健が描くはずは無い。それこそが「魔法世界衝突」であり、ネギにして想定外の中での結末が待っていると思われる。
そして、少し過酷な経緯を経つつも、最終的には魔法世界と現実世界が融合した平和な世界になって「大団円」・・・というのがここでの推理だ。
ちなみに、ネギの本契約については、その過程の中で、ゆるゆると決まっていくのでは無いだろうか。一番順当なのが、最終回時点でも決まらない、というものなのだけれども。だって、ネギまって結局、ネギの成長物語であり、そこに恋愛要素はあまりないのだから。更に未来を占うとすると、順当に行ってアーニャだと思うけれども。
まあ、ファンにとって一番嬉しいのが、ネギまの最終回が何時まで経っても来ないという事。赤松健の言葉によると、漫画家は売れている連載は切らないのが吉だとか。まだネギまをやる気があると嬉しいのだけれども。
例えは、ナギとの対決→引き分けで行方不明→魔界探索編→真魔法世界救済編→魔界異星人説編→別惑星探索編→宇宙戦争調停編→宇宙意志邂逅編→時間旅行技術探索編→超との再会編→超々過去への冒険編・・・
と、いくらでも続けて欲しいものだ。(←骨の髄まで厨二病の戯言)